504blog

毎日ブロッコリーを食べながら、健康やお金について発信中!

#16 瞑想の効果!?

瞑想の効果についてでーす。

最近はマインドフルネスだとか、逆輸入な言葉で有名になっているようで結構とりあげられていることが多いのではないでしょうか?

 

そんななか、 瞑想についての本を読みました。

f:id:KHY504:20191010000613j:plain

 

グーグルのチャディーメン・タンが出している serch iside yourself です

 

 

簡単に言うと瞑想によるメリットはチベットの僧侶のように何十時間も瞑想(修行に)当てなくても得られますよー

しかも、なんだかんだばかにしているようでメリット大きいよーともいっています。

 

・2か月間1日10ほど瞑想を続けるだけでも前頭前野の情動のコントロール能力があがるよ

・反応柔軟性(行動を起こす前に「待てよ!?これって・・・」などと一度間を置く能力)が上がる。→怒りに振り回されにくくなる。

・生活の質QOLが上がったよ

・ストレスに対するレジリエンスが上がるよ

 

 

・そもそも「マインドフルネス」ってなに?

この本の中では「マインドフルネス」とは体を高解像度で知覚する能力ととらえています。

たとえるならば昔の古いカメラで撮った写真よりも現在の性能の良いカメラでとった方が周りの景色や細かなところまで鮮明に見ることができるよね?というようなことだそうです。

 

主に後半ではネガティブな感情についての対処法について書かれています。

 

そもそも、生きていくということ自体が辛いこと、苦しいことばかりであるのでそれ自体から逃れることは難しいから、そのつらいこと苦しいことを体験したときの体の反応(ストレス反応)は瞑想することで減らせるよね  

 

というような考え方なわけです。

 

その中で

・苦悩に対処するためには?

 

・ネガティブな情動が現れた時にはどうすればいいの?

 

ということが書かれていました。

 

 

苦悩に対処するための一般原理4つ

①痛みがないときを知る

②いやになることにいやにならない

③怪物どもに餌をやらない

④あらゆる思考を優しさとユーモアをもって始める。

 

ネガティブな情動への対処

①ネガティブな感情にとらわれていることに気づく

②呼吸を深くする

③注意を体に向け 怒りを感じて体のどの部分に変化があるかを知る。

 

ということでした。   

 

 

すぐにでも始められそうでありますね  瞑想は本当にいろいろな方法があるのでとにかくはじめは呼吸に注目する瞑想から始めてみるのが良いかもですね

 

自分の場合は5秒吸って7秒かけて吐くということを意識して行っています。

 

ストレスへの反応が顕著に変わってきているなーと感じることはないですが、ふとした瞬間に「あ、 なんか今怒ってるかも」とか

「なんか、胸のあたりがおもい」みたいな感覚を覚えることがあるのでそんなときには少し場所を移して深呼吸をするという風に取り組んでいます。

 

この本の重要なところを3つにまとめるのであれば

 

①1日5分でもいいので続ければチベット僧の1万時間くらい修業する価値と同じくらいになりますよー

②自分の感情が揺らいだときには体の感覚に注意を向けようねー(メタ認知の起動)

③トングレンの瞑想は効果的だよー  ネガティブをポジティブに変換

 

 

 

こんなところでしょうか    

 

自分でも効果をしっかりと実感できているわけではないのでじわーっときいているなーというような印象ではあります。

 

 

 

それでは またー!