♯33 紫いもが売ってたよ
紫いもが売っていました。
私は普段宇都宮市に住んでいるのですが、宇都宮には野菜果物村という直売所のようのなものがあるんです。
これね↑
スーパーで買うよりもかなり安い値段で野菜や果物が買うことができるので私としては非常にありがたいんですが、
たまにここに”当たり”野菜があるんです。
スーパーには出回らないようなもの珍しい野菜がいくつかおいてあるんですが、この珍しい野菜達の中に今回紫いもがあったんです。
芋ならさつまいもでいーんじゃない? とも思う方もいらっしゃると思うんですが、この色の成分”アントシアニン”なんです。
アントシアニンといえばブルーベリーを思い浮かべますよね。健康にはいいことはもちろん目にもいいしという成分であります。
もちろん 私も普段からブルーベリーを食べていて体の抗酸化に役立てているんですが、なんせ持ち歩くのにはとても不便なんですよ
以前ジップロックに入れて持ち歩く(←一般的な人はそんなことしない)ことをしたときに中身が冷凍のもの解凍したものでべちゃべちゃになってしまったんです。
そこで偶然にも”紫芋”があったので一応どれくらいのアントシアニンが含まれているのかなーとおもって調べてみました!
幸いにも100gあたりのアントシアニン量を比較してくれているサイトがあったのでリンクを貼っておきます。
https://happylife50.hatenablog.com/entry/anthocyanin/food
その中から
ブルーベリー(栽培種) 386.6㎎
紫芋 369㎎
という形でした。
なかなかいい数字!!
そもそも紫芋いいなーと思ったのは普段芋を間食で食べるんですが、ダイエットのために そのついでにアントシアニン量ももう少し増やせたらいいんじゃないとおもったんです。
なにより、レンジでチンして次の日もっていって手軽に片手間で食べられるのがいい!!
食物繊維も入ってて便通にもぴったりだしね。
どうにかもっと安く大量に手に入れたい。
ではではー