#228 買取WIKI使ってみました。
せどりをやっている方ならご存知かもしれませんが、自分の販路(商品を売る場所)があるというのは回転率を高める上で非常に重要なんですが、一般的な販路ではメルカリ、ラクマ、ヤフオクなんかが現在有名なわけです。
ですが、基本マーケットを使用するための手数料、メルカリであれば10%、ラクマであれば3% ヤフオクであれば安くて8.8%とられてしまいます。
そういったうえでも買取業者を利用するということはひとつ利益の獲得に寄与してくれる。非常に重要な部分です。
フリマアプリと比べてのメリットは以下の通り
①手数料がかからない
②事前に売却価格がわかる
③即金性が高い
④複数の商品を一度に買取りに出すことができる(送料を最小限にできる)
といったところでしょうか 私自身は買取wikiという買取屋さんに買い取ってもらいました。
このようなサイトになっていますが、会員登録を済ませてしまえば一般的に売るときに必要になる免許証だとかは次回以降必要ありません。ただし、住民票、注文表は必要となりますので用意しなければいけません。
簡単な手順を記しておきます。
①買取wikiに登録をする。
住所や口座番号の登録などをする
②買取商品を入力する 選ぶ 今回はAirPods Pro
商品の状態を選択して、カートに入れる
店頭買取だと遠いので、宅配買取を選ぶ
個人情報の確認が入るので、間違っていないことを確認しお支払い方法を決定する (口座払いが手数料がかからなくて良いかと思います)
買取承諾書が印刷されるので、こちらを印刷し住民票と一緒に買取を行う箱の中に入れて発送するだけです。
③商品を発送する
商品の発送には
①買取承諾書
②住民票
③買取商品
以上が必要になります。
①買取承諾書は上記の通りに行えば大丈夫です
②の住民票はマイナンバーカードがあればコンビニで印刷することができる自治体が多いので(200円かかります)
こちらを利用すると良いかと思います。
まとめ
フリマアプリでの販売以外での買取を使用した販売方法でした。
事前に価格がわかることやメルカリやラクマのように写真を撮って文章を書くことをしなくていいでは非常に使い勝手の良い販路になるので気になる方はまず小額で販売を始めてみてもいいかもしれません
ではではー