504blog

毎日ブロッコリーを食べながら、健康やお金について発信中!

#316 副業なしでも、収入を上げる方法

f:id:KHY504:20210407080417j:plain

ここ最近はなんとなく、企業のバラマキもなくお得の案件なしの寂しい状況が続いております。

 

こんなときには今まで貯めておいたもので、乗り越えようかなぁなんて考えていたんですが、ここ1、 2年で生活がぐっと楽になった考え方をお伝えしておこうと思います。

 

電子マネーQR決済を使う

いまだに日本人の中には現金信仰の方が多いのですが、電子マネーQR決済の方が圧倒的にお得です。基本還元率が上がる上、上手に理解し 経済支出をコントロールすればポイントで還元されることが多いので、その余剰分のポイントを決済に使用することができます。

 

②フリマアプリを使用する

フリマアプリは売上金を電子決済にチャージできる機能が付いています。メルカリであればそのままメルカリのID決済にラクマであれば売上金チャージ、PAYPAYフリマであればPAYPAYに不用品を売ったお金をチャージし使用することができます。(非常に画期的なのは不用品を売ったお金を自分の支出に使用すれば確定申告で申告する必要がないと言う点です)

 

③固定費は常に見直しをする

生活が変われば支出も変わります。新しいサービスが入れ代わり立ち代わり出てきています。常にキャンペーンや情報を見逃さないよう注意しながら固定費を下げる(もしくは現金ではなくポイントで賄うことができるようにする→そういった意味では楽天経済圏は本当にパーフェクトです)

 

 

ここ最近の自分の状況をメモしておこうと思います参考になるか分かりませんが、

 

家賃  7万円(3万円は会社負担)

電気代 楽天でんき (1万円→楽天期間限定ポイントで消化)

ガス代 1万円 (クレジット決済)

水道代 8000円(2か月に1度)

通信費 2980円(楽天期間限定ポイントで消化)

食費 3万円(PAYPAYフリマ→PAYPAYチャージ消化)

 

実質自分の給料から引かれている分はおおざっぱに6万円程度になると思います。

まだまだ ガス代や水道代などは割高な料金を支払っているのでやりくりできると思います。

 

まとめ

タイトルの通り、副業はなしで手元資金を残す場合 基本的な考え方はポイントで支払いを済ますこと またはフリマアプリでの売上金で決済をすることで家の不用品がなくなり 自分の家の手元資金が増えるという 経済的にも合理的なことができます。実践してみると1日一個フリマアプリに出品をする という目標も意外と難しいものです。 それでも1個出品することができればかなり売れるし、家がすっきりするので良い考え方かもしれません。

収入−支出= 手元に残るお金なので、1番工夫のしやすい支出の部分お話しお話ししました。

50代60代の方には申し訳ありませんが、年功序列の世界で生きている以上 歳を重ねた方が給料が高いのは当たり前です しかし 現代社会では知っているか知っていないかで老人たちよりも手元に資金を残すことができます=老人たちよりも給料が高いことと同じです

そのことを頭に置きながら、理不尽な年功序列を戦っていきましょう

 

ではでは

 

khy.hatenablog.com

 

 

khy.hatenablog.com

 

 

khy.hatenablog.com