504blog

毎日ブロッコリーを食べながら、健康やお金について発信中!

#341 株主優待をお得に手に入れる方法

 

f:id:KHY504:20210607084200j:plain




生活支出の見直しは家計管理の第一歩ですが、外食などどうしてもかかってしまう費用は仕方ありませんよね そんな時に企業によっては株主優待と呼ばれるお得に使えるチケットを発行している場合があります。通常その企業の株を持っていなければ購入することができませんが、裏技があります。

 

フリマアプリで株主優待券を買うです。

 

①メルカリ

フリマアプリでユーザ数ナンバーワンということもあり相当数の取引があります。

メルカリであれば期間限定のdポイントの消化にも充てることができます。

また、メルカリでクーポンが出ることが珍しいですが、出ていればクーポンを使用して株主優待を購入することができ、さらにd曜日にエントリーして購入すれば10%程はdポイントの還元を受けることもできます。

4・5・6月はd払いでdポイント最大+10%還元のチャンス! | メルカリびより【公式サイト】

f:id:KHY504:20210607074533j:image

 

ラクマ

言わずと知れた楽天が運営しているフリマサイト

ラクマでは定期的にセットクーポンが出されていることがあります。このようなものです。

f:id:KHY504:20210607075117p:image

楽天では期間限定ポイントがたくさんもらえますので、そのポイントの消化先としてオススメです。

また、SPUには含まれてはいませんが、ラクマで1000円以上の購入で還元率が2倍(隠れSPU)

エントリーして購入することで、楽天経済圏の住人はトータルのお得率をあげることができます。

rakuma.rakuten.co.jp

f:id:KHY504:20210607075018j:image

 

③PAYPAYフリマ

PAYPAYではPAYPAYボーナスを使って、株主優待をもらうことができます。

さらに、たまにですが20%オフクーポンと言うかなり高還元のクーポンが出ますのでこれを使用して2割引で株主優待を取ることもできます。

難点はユーザ数が少ないため選べる株主優待が少ないと言う点です。

f:id:KHY504:20210607080113j:image

写真で見ても上の6つぐらいしかありません。

 

まとめ

生活支出を抑えることで、家計はぐっと楽になります。特にどうしても必要な行事や外出の予定等に株主優待券を利用することができれば楽ですね。

何よりも楽天経済圏の方は隠れspu達成のためにも、必須になりますので、使い倒していきましょう。

 楽天経済圏への入り口はこちら↓

 

khy.hatenablog.com

 

 

khy.hatenablog.com

 

 

khy.hatenablog.com

 

 

khy.hatenablog.com